茨城県誠錬館杯に低学年出場

茨城県誠錬館杯に低学年出場

大会関係各位様、誠錬館の石川先生を始めとする役員の先生方ありがとう御座いました。

全国個人予選と重なり低学年のみ参加いたしました。

とにかく低学年は主力学年になるまで経験に経験を積み重ね頑張りましょう。

いっぱい悔しい思いをして、実戦にて叩きつけられ泣いて泣いて泣きまくりその経験から生まれてくるものは沢山の宝物になる事を信じて県外遠征をバリバリこなして行きましょう!!

頑張れちびっ子内郷柔道塾!!


 

カテゴリー: 内郷柔道塾からのお知らせ |

15回 全国個人予選

15回 全国個人予選

大会関係各位様、大変お世話になりました。

15回を迎え出場連続を期待つつ臨みましたが一歩及ばず・・・

指導の改善を求められる試合でした。

選手たちは足腰の強化トレーニングを重ね頑張りましたが勝たせることが出来ないまま試合は終了しました。

6人出場なか、4名入賞

私どもの反省が全く甘く、選手、指導者、保護者の期待を大きく裏切るような状態で深く反省しております。

部員は少人数ですがこの子たちと必ず内郷柔道塾は這い上がります。

今は我慢しながら試合結果を受け止め一歩づつ伸し上がらなければならないとつくづく思います。

ふがいない道場、私どもについて来て頑張っている子供たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

気持ちを入れ替えて頑張ります。申し訳ございませんでした。

がんばろう、内郷柔道塾!!


 

カテゴリー: 内郷柔道塾からのお知らせ |

30年 スポーツひのまるキッズ IN 青森

 

 

 

 

 

 

恒例となりつつ 前日より青森県武道館で行われる柔道大会へ参加いたしました。

我々、内郷柔道塾の選手は勿論、指導者、保護者も様々色々な思いを抱きながら一日一日頑張って柔道と向き合っていると思います。

日々の努力を信じて今までと変わりなく頑張るしかありません。

最近は少しだけ部員も増え内郷柔道塾に活気を取り戻しつつあります。

この度のひのまるキッズは遠方にもかかわらず総勢40名ほどで親睦も兼ね楽しくおかしくにぎやかに過ごした2日間でした。

新しく入塾した保護者の皆様も交じり合い当日朝方まで親睦を図りました。

楽しい時間を頂きました、ありがとう御座います。

必死に頑張った試合結果は次の通りです。

3年生男女混合-32㎏級

2位 高木
3位 大竹

4年生女子-35㎏軽量級

優勝 熊田

6年生女子無差別級

2位 斎藤

みんな頑張りました。遠征で培った思いは次につながることと信じて又、日々の努力を惜しまず頑張りましょう!!

お疲れ様でした、ありがとう御座います。

 

カテゴリー: 内郷柔道塾からのお知らせ |

合同練習

先日、郡山市柔道会、郡山市守山支部の方々がわざわざ私どものところまで出稽古に来て下さいました。

普段通りの練習でしたがやはり郡山、守山の選手たちと切磋琢磨しながらの練習は普段の数十倍、選手たちにとって良き練習になりました。

郡山市柔道会、郡山守山支部の監督の先生方には感謝申し上げます。

是非とも又、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 内郷柔道塾からのお知らせ |

30年 いわき市春季柔道大会

30年  いわき市春季柔道大会

いわき地区の小学生の新人戦 春季大会でした。

男女混合での試合

1年~3年まで無差別級

4年~6年 2階級に分かれて行います。

総合成績により最優秀団体賞が贈られます。

子供たちは冬場の練習にヒィーハー言いながら頑張り臨みました。

内郷柔道塾の結果は次の通り

1年無差別級  優勝  五十嵐
2年無差別級  優勝  水野
3年無差別級  優勝  高木  2位  坂内  3位  大竹
4年軽重量級  優勝  熊田  3位  高橋
5年中重量級  優勝  高木
6年軽重量級  優勝  大竹  3位  佐々木
6年中重量級  2位  我妻  3位  遠藤

反省点を克服し次につなげよう!!


 

カテゴリー: 内郷柔道塾からのお知らせ |