少年柔道錬成交流会

第19回少年柔道錬成交流会 大会要項

大会申込みファイルのダウンロードはこちら
お問い合せはこちら
少年柔道錬成交流会出店申し込みはこちら

1・大会名 第19回少年柔道錬成交流会
2・目 的

柔道の基本技能を正しく修得させると共に柔道の試合を通して、心身の鍛練、及びその技術を磨き、各団体との交流を深め青少年の健全育成を目的とする。

3・主 催

内郷柔道塾スポーツ少年団

4・後 援

いわき市教育委員会・いわき柔道会・(社)福島県整骨師会いわき支部・東日本国際大学・国際大学昌平高等学校・日本大学東北高等学校OB会・福島民報社・福島民友新聞社・いわき民報社・いわきスポーツ

5・期 日

令和 2年1月11日(土) 午後12時30分~4時まで試合会場解放
令和 2年1月12日(日) 午前7時00分開場(受付)
駐車場午前6時30分開門 午前8時30分(監督,審判会議)
午前9時00分(開会式)

6・場 所

南の森スポーツパーク南部アリーナ(大体育館・サブ道場)
〒970-8032福島県いわき市錦町細谷102-58(0246-62-9111)

7・参加資格

年齢制限なしの一般の部
中学3年生個人(男女別 無差別級)
他、小・中学生とし、全日本柔道連盟登録済みの者であり(学校)(道場)(クラブ)(スポ少)単位とする。
出場チームには、指導者が監督として引率する。
(監督、チームとも全柔連登録済みであること)

※審判派遣のお願い
各チームより必ず審判員の派遣をお願いいたします。この大会のルールとして前の試合の審判をお願いすることとなっております。交流大会の為各チーム同士が協力しあってお願いいたします。
やむを得ず数チーム参加の為審判が重なり出来かねる場合は事務局より派遣した審判員で補います。

8・試合方法

幼年の部個人戦(親、指導者の責任で出場)
①幼年の部個人(複数出場可)トーナメント戦

小学生各団体、各学年の部2チーム(A・B)出場可。
①小学男子ベストチーム・4年以下の部(男女混合可)(選手5名)
②小学女子ベストチーム・4年以下の部(選手3名)
③各団体ベストチーム(選手5名)
 ※小学生団体はリーグ戦勝ち上がり後抽選によるトーナメント戦
 ※すべて体重順する。

中学生各団体、各学年の部2チーム(A・B)出場可。
①男子団体、選手5名とする(新人チーム)
②女子団体、選手3名とする(新人チーム)
※中学生団体はリーグ戦勝ち上がり後抽選によるトーナメント戦
※学年体重にかかわらず配列は自由とする。

中学3年生個人戦(男女別無差別級)
①中学3年の男女別個人(複数出場可)トーナメント戦
※中学3年生個人は当日の抽選により決定する。

9・出場制限

小学生団体選手のオーダーは各部門ですべて体重順とする。
※低学年の選手が高学年に出場しても差し支えない。
【各男子団体、ベストチームに出場した女子の選手は、重複できない】
中学生団体選手のオーダーはすべて自由配列とする。
尚、チームの編成は新人チーム(1・2年生)とする。
※主催者の出場チーム数はこの限りでは御座いません。

10・試合規定

①国際柔道連盟試合審判規定・少年特別事項及び
 本大会申し合わせ事項
②団体戦の優勢者の判定基準は、「指導2」以上とする。
③小学校団体予選、決勝トーナメント2分(ランニングタイム)
決勝のみ正規3分とする。
④中学校団体、トーナメント3分(ランニングタイム)
決勝のみ正規3分とする。
⑤幼年個人、トーナメント2分(ランニングタイム)
決勝正規2分とする。
⑥一般社会人個人・中学3年生の部
正規3分とする。
⑦団体戦及び個人の勝敗
(1)リーグ戦の順位の決定は次による。
ア、勝ち数の多いチームの勝ちとする。
イ、勝ち数が同じ場合は、内容による。
ウ、イにおいて同等の場合は、負け数の少ないチームを勝ちとする。
エ、ウにおいて同等の場合は、代表戦1回(僅差)とする。
(2)トーナメント戦の決定は、次による。
ア、勝ち点の多いチームの勝ちとする。
イ、アで同等の場合は、内容による。
ウ、イで同等の場合は、代表戦を1回(僅差)行い必ず勝敗をつける。
※代表戦に出場する選手は「引き分け」であった対戦の中から1試合を審判員の抽選で選出する。
(3)個人戦の決定は、次による。
ア、幼年個人戦の勝敗は、指導1以上とし必ず勝敗をつける。
イ、中学校3年男女及び一般個人戦の勝敗は「指導1」GS方式を適用する。
(4)その他については、大会の監督会議で協議する。

11・表 彰

団体戦 各学年別に、1位、2位、3位(2チーム)を表彰する。
 各ブロックの優勝チームには、優勝カップ(持ち回り)も授与する。
※翌年レプリカ贈呈
幼年個人戦 1位、2位、3位(2名)にメダルを授与する。
一般・中学3年男女別個人も同等とする。
※幼年個人戦入賞者以外の選手には、記念金メダルを授与する。

12・申し込み期日

令和 1年11月24日(日) 期日厳守願います。

13・申し込み先

事 務 局

「大会申込み用紙ダウンロード」より、必要な申込みファイル(エクセルファイル)をダウンロードして入力していただき、下記のメールアドレスへ添付送信してください。
添付先⇒yamaju@lemon.plala.or.jp
電話:0246-27-1888
携帯:090-8423-6222

申込みファイルはこちら

14・組合せ抽選

大会事務局で行う。令和 1年12月8日(日)

15・選手変更

大会当日監督審判会議で承認を得、各試合会場にて監督が行う。
 開会式終了後の選手の変更は、認めません。

16・その他

1.試合中の不慮の事故に置かれましては、主催者側で応急処置をするが、その後は参加者自身の責任とするので、参加者は万全の配慮(スポーツ保険など)をすること。
2.各団体より審判員の方数名の御協力をお願いします。
3.役員審判員の昼食は用意いたします。
4.各自貴重品、その他は各団体責任を持って管理してください。尚、駐車場での事故、その他に置かれましても大会事務局での責任は、一切お断りいたします。
※その他不明な点がございましたら事務局まで連絡くださいますようお願いします。

大会申込みファイル(ダウンロード)

■申し込み方法

必要な申込みファイル(エクセルファイル)をダウンロードし、入力後、
下記メールアドレス宛てに、添付送信してください。
yamaju@lemon.plala.or.jp

【お問い合せはこちら】
電話:0246-27-1888
携帯:090-8423-6222

選手申込 → ファイルをダウンロード(Excelファイル)
弁当申込 → ファイルをダウンロード(Excelファイル)
お振込確認書 → ファイルをダウンロード(Excelファイル)

少年柔道錬成交流会出店申し込み

※先着10店限定
各項目を入力し、画面下部の注意事項をよくお読みの上、「送信」ボタンをクリックしてください。

店名 (必須)
代表者名 (必須)
住所 (必須)
TEL (必須)
携帯番号
FAX

■営業品目

営業品目5点分は無償提供をお願いいたします。
(役員・お客様に大会参考として提供いたします。)

■当日持参品

各・保健所許可書(店内添付)ゴミ箱店前設置 消火器
電源(発電機等)水(今大会は場内水道を利用可能です。)

■注意事項

*出店場所は先着順とします。
*ごみ箱の店前設置を確実にお願いいたします。店回りの清掃もお願いいたします。
*車の移動は事故防止の為、互いに協力し合いお願いいたします。
*火器ををお使いになられる場合は、消火器の設置を確実にお願いいたします。
*出店時間は開会終了ご1時間までとします。
*守られない場合は、次回からの出店が出来なくなりますこと予めご了承ください。
*協賛金は、1枠8,000円とします。(下記口座にお振込、12月25日厳守

【お振込口座】
福島銀行 内郷支店 口座番号 (普) 1051514
【名義】
ウチゴウジュウドウジュクスポーツショウネンダン ダイヒョウ ヤマザキノリカズ

今後の申し込みの形態が変わります。今回の申し込み形態を基準としていきます。大会2か月前から申し込み可能になります。12月15日締切パンフレットに協賛店紹介欄に記載致します。

上記内容に同意の上申込お願いいたします。

 内容をご確認の上、チェックを入れてから送信してください。