第17回少年柔道錬成交流会

第17回少年柔道錬成交流会の受付終了のお知らせ

この度は、お忙しい中申込みいただきまして誠にありがとう御座います。これより抽選会及び準備に取り掛からせていただきます。

スタッフ一同、一生懸命取り組んでまいりますのでよろしくお願いいたします。

11月27日現在の申し込み状況

尚、漏れているチーム申し込みが遅れているチームはご連絡お願いたします。

1.五所川原柔道少年団
2.江釣子柔道スポーツ少年団
3.無心塾飯島道場
4.四倉松武館
5.四倉中学校
6.総和南中学校
7.太陽塾
8.友愛道場
9.結城少年柔道クラブ
10.剛柔舘藤田道場
11.田村柔道クラブ
12.時習館
13.五所川原第一中学校
14.中郷柔道スポーツ少年団
15.たいら少年柔道教室
16.埼玉栄中学校
17.東松山北中学校
18.中里誠心塾
19.内郷第一中学校
20.舞鶴柔道クラブ
21.飯豊町柔道スポーツ少年団
22.結城市立結城中学校
23.一心館 菅谷道場
24.小野町柔道スポーツ少年団
25.土浦体育協会柔道部
26.郡山市柔道会守山支部
27.富田柔道スポーツ少年団
28.尾花沢柔道
29.いわき柔道スポーツ少年団
30.江東区立第三亀戸中学校
31.岩舟柔道会
32.力善柔道クラブ
33.山武成柔会
34.相馬市柔道教室
35.本宮柔道スポーツ少年団
36.桃生柔道スポーツ少年団
37.未来塾
38.足利修練塾岡ノ谷道場
39.郡山市柔道会
40.いわき誠心館道場
41.安田学園中学校
42.飯坂柔道スポーツ少年団
43.安積柔道スポーツ少年団
44.相武館 吉田道場
45.石背柔道スポーツ少年団
46.中庸塾
47.誠錬館
48.深川錬磨会
49.勿来少年柔道教室スポーツ少年団
50.白石三省塾柔道スポーツ少年団
51.車力柔道少年団
52.内郷柔道塾

ご確認ください。

内郷柔道塾 山崎 憲一

カテゴリー: 内郷柔道塾からのお知らせ |

第17回少年柔道錬成交流会の受付状況 25日締切

第17回少年柔道錬成交流会の受付状況

お世話になっております。

大会事務局でございます。

11月25日(土) 期日厳守

正月早々の大会ですので印刷等の準備の関係上 期日厳守でお願いたします。
尚、メールのやり取りの為事務局としては確認後当日に必ず受付完了通知を返信しております。返信が無い場合何かのトラブルの為に受信しておりません。今一度確認して下さいますようお願い申し上げます。

11月24日 18時の受付状況です、確認ください。

最終確認は11月27日18時を予定しております。
確認よろしくお願いいたします。

【受付順】

1.五所川原柔道少年団
2.江釣子柔道スポーツ少年団
3.無心塾飯島道場
4.四倉松武館
5.四倉中学校
6.総和南中学校
7.太陽塾
8.友愛道場
9.結城少年柔道クラブ
10.剛柔舘藤田道場
11.田村柔道クラブ
12.時習館
13.五所川原第一中学校
14.中郷柔道スポーツ少年団
15.たいら少年柔道教室
16.埼玉栄中学校

17.東松山北中学校
18.中里誠心塾
19.内郷第一中学校
20.舞鶴柔道クラブ
21.飯豊町柔道スポーツ少年団
22.結城市立結城中学校
23.一心館 菅谷道場
24.小野町柔道スポーツ少年団
25.土浦体育協会柔道部
26.郡山市柔道会守山支部
27.富田柔道スポーツ少年団
28.尾花沢柔道
29.いわき柔道スポーツ少年団
30.江東区立第三亀戸中学校
31.岩舟柔道会
32.力善柔道クラブ
33.山武成柔会
34.相馬市柔道教室
35.本宮柔道スポーツ少年団
36.桃生柔道スポーツ少年団
37.未来塾
38.足利修練塾岡ノ谷道場
39.郡山市柔道会
40.いわき誠心館道場
41.安田学園中学校

      内郷柔道塾

※漏れているチームがございましたらご連絡お願いたします。

カテゴリー: 内郷柔道塾からのお知らせ |

第11回VIVA JUDO!杯

第11回VIVA JUDO!杯

10月22日(東京体育館)
台風が心配される中早朝5時出発、この大会では結果を残す事無く11回大会を迎え意気込みだけはやる気満々でチャレンジいたしました。
この大会より2年生以下男女体重別が加わり団体AB、個人4名が参加いたしました。

結果は届かず、課題山積み、練習あるのみっと言った感じでしょうか・・
負けた時こそ反省点が浮き出てきます、そこを克服してこそ次回に繋がり結果に出る、妥協する事無く練習に取り組む事が大切だと思います。

練習をするのは自分です、やる者とやらぬ者の差は歴然としてきます。

みんなで一緒に頑張りましょう!!!

内郷柔道塾ABともに2回戦敗退・・
2年男子 高木 3位
2年女子 大竹 3位

個人戦入賞者、頑張りました。

今大会MVP 高木、大竹(伶)

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 内郷柔道塾からのお知らせ |

いわき市民大会・慰労会・祝賀会

いわき市民大会・慰労会・祝賀会

10月15日 いわき市総合体育館

大会関係各位様、お世話になりました。

内郷柔道塾 混成団体(小学生4名・成人3名)、小学生団体(A・B)、成人個人-90㎏級、+90㎏に出場しました。
出点ゼロ、混成、小学生全試合完全制覇、オールポイントで優勝を決めました。Bチームの活躍が目立ち決勝まで勝ち上がりAB対決となりました。

選手たちはのびのびと試合を楽しんでいながら闘志に燃え上がっておりました。

国見の大会・全国整骨・いわき市民大会と続き先日の大会後に保護者会と指導者の先生方の慰労会、選手たちの頑張りに祝賀会を開催いたしました。

子供たちも大人も我を忘れていたようで楽しそうでした。
御馳走様でした。

試合の結果

混成団体 優勝
小学団体 優勝Aチーム 2位Bチーム
-90㎏  優勝 山崎 誠史郎
+90㎏ 優勝 吉田 和雅  2位 柏原 司

今大会内郷柔道塾賞

MVP 新人 堀川 ・ 高橋の2名とします。
一本賞 大竹 伶衣菜

続く大会に向け妥協なしの練習に励みましょう!!


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

カテゴリー: 内郷柔道塾大会結果及び心境 |

第17回少年柔道錬成交流会

第17回少年柔道錬成交流会

 

申し込み開始!!

よろしくお願いいたします。

 

内郷柔道塾 大会事務局

 

カテゴリー: 内郷柔道塾からのお知らせ |